2023年~2024年
5月
北九州明友会
@西武障害者福祉会館(黒崎コムシティ)
今回は、白杖使う人6人、
ヘルパーさん2人、ボランティア1人、そして私入れて10人で行いました。
4月
駐車場が一杯になった為、参加を断念した人も何人かいたようで、
少ない人数で行いました。
殆どアメリカンスタイルのステップのレッスンでした。
4月
福岡のタンゴの生徒さん達と桜タンゴの初日のミロンガに行きました。
大盛況でした。
4月
前回のウクライナ支援チャリティパーティからに続いて、
国連から感謝状が届きました。
東京と北九州のISDCの生徒さんからの寄付でした。
3月
北九州パレスで行いました。
今回はレッスン中心の練習会でした。
フォックストロット・バチャータ・タンゴ、・サルサ・ハッスルを
行いました。
来てくださった皆様に感謝。
3月
おかげ様で、東京から11名、北九州から4名のご寄付があり、計¥65000を国連UNHCR協会に送りました。
ご協力ありがとうございました。
2023年2月
ウクライナ支援の時のように、チャリティーパーティをしたかったのですが、イベントが続いているので申し訳ありませんがこのかたちとなりました。
2023年2月6日、トルコ共和国パザルジュク市を震源とする地震において、甚大な被害が出ているとの報に接し、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りしますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
この度JSDCは、地震による被災者を支援するため、義援金募集の窓口となる事を、決定致しました。
募集期間は、令和5年2月22日(水曜日)から3月6日(月曜日)とさせていただきます。
ヨシ矢野にお預け頂くか、スタジオ口座へのお振込をお願い致します。
皆様からお預かりした義援金は全て、国連UNHCR協会に寄付致します。
お預かりした寄付金の詳細かは後日JSDCのホームページで発表予定です。
是非皆様の温かいご支援を、宜しくお願い致します。
JSDC
※口座情報をお知りになりたい方は、JSDCにメッセージくださいませ。
2023年2月
4回目になるアフタヌーンソーシャルでした。
今回は、メレンゲ、から始まり、サルサ、バチャータ、タンゴのミニレッスンを行いました。
場所は日明市民センターでした。
2023年1月
北九州明友会が、北九州障碍者福祉会館の会館だよりに乗せて頂きました。